FSC認証の信頼性や仕組みについて
前回ご紹介しました、「適切な森林管理」を認証する国際的な制度「FSC認証」の信頼性や仕組みについて解説していきましょう。
第三者機関の審査による国際認証
FSC認証の公平・公正性は、多様な視点に基づいた基準づくりだけでなく、認証自体が直接FSCでなく、第三者機関により発行される仕組みによっても担保されています。
認証基準に基づいて審査を行うのは、FSCの組織ASI(Accreditation Services International)が認定した、第三者認証機関です。初回の基準審査だけでなく、毎年の年次監査や5年毎の更新審査も行います。
このように制度運営と基準づくりを担うFSCと、審査・監査を行う認証機関を分けていることから、公正で信頼性の高い制度として評価されています。
【FSC認証の仕組み】FM認証/CoC認証によるサプライチェーン
FSC認証を受けた木材などから作られる製品を、FSC認証製品として確実に消費者の手元に届けるには、サプライチェーン上にある全ての事業者・組織がFSC認証を取得していることが必要です。
そこで、FSCにはFM認証とCoC認証と呼ばれる2種類の認証が用意されています。
- FM認証
FMは「Forest Management」の略、「適切に管理された森」に対して付与された認証。
- CoC認証
CoCは「Chain of Custody」の略、FM認証を取得した森の生産物を適切に管理し、加工・流通を行なっていることに対して付与される認証。
FSCが定める「責任ある森林管理」の条件を満たしたFM認証林から生産されたものは、FSC認証の木材として出荷されます。
しかし、木材が流通・加工を経て製品となって消費者に届くまでに、非認証取得者の手に渡った場合、管理の連鎖が途切れるため、その製品はFSC認証製品と認められません。
つまり、森がFM認証を受けていても、FSC製品として販売するには、小売を除く、生産・加工・流通に関わる組織がCoC認証を受けていることが必要となります。
CoC認証取得のメリット
CoC認証を取得すると、「適切に管理された原料(木材や紙等)を調達していること(違法伐採された木材や、生態系を破壊している森の資源を利用していないこと)」を客観的に示すことができます。
製品や素材の調達のあり方が世界中で課題となる中で、製材所・工場・印刷会社・商社(卸売業者)などは、企業のブランド価値の向上に活かすことができます。また、製品にはFSCマークをつけることができるため、環境意識の高い消費者に選ばれやすくなるかもしれません。
FSC認証の印|FSCマークの種類と見方
FM認証を取得した森林から収穫された木材などの生産物、そして、CoC認証を取得した事業者がFSC認証を受けた生産物を加工した場合の製品や広告宣伝用の媒体などに、「FSCマーク」のラベルをつけることが認められています。
このマークを通じて、消費者は選ぼうとしている製品について、FSC認証を取得した森林から生産されたものであることを確認することができます。
商品を手に取った際にFSC認証が付いているか、ぜひ確認してみてください。
- メビウスループマーク
リサイクル可能やリサイクル材料を使用していることを伝えます。その下の数字はリサイクル原料の割合を指します。
- FSCロゴ
チェックとツリーで表現されたロゴマーク。必ず右上に®マークが入ります。
- ラベルタイトル/ラベルテキスト/製品タイプ
原材料の種類によって、使用する「ラベルのタイトル」と「ラベルテキスト」が決まっています。なお、必要に応じて「製品タイプ」を記載する必要があります。
- ライセンスコード
また、下部に記載された数字は認証取得者ごとの固有の番号(ライセンスコード)です。FSC本部とライセンス契約書を交わすと使用でき、FSCジャパンのホームページ内「認証取得者の検索」で番号を入力すると、認証取得名や認証取得日などの情報を閲覧できます。
広告用FSCラベル
企業や組織全体がFSC認証を積極的に推進していることを強く訴求することができます。